[最も欲しかった] サフィニア 挿し芽 時期 218596
そんな中、挿し芽後6日経過のサフィニアは写真のようにあまり元気がない。 すこし横に傾いており、葉もしぼんでいる。 欲張って挿し芽にも、葉っぱを付けすぎたことが原因か? やはり、室内で管理しているとはいえ、時期が早すぎたのか? 少し時期が早いですが、冬を越したサフィニアから茎をとり、挿し芽をしました。 サフィニア 21年5月3日(月) 曇 16℃/9℃ 屋外冬越しのサフィニアを挿し芽したサフィニア②であるが、挿し芽後1ヵ月が経過しました。ペチュニアを挿し木で増やしたいならば、購入するときに茎の柔らかい種類を選びます。 サカタのタネのほおべには茎が柔らかいです。 日前に苗を購入した時先端をピンチをしました。 挿し穂の切り口をメネデールに一時間ほど浸け、赤玉土に挿しました。 2 サフィニア 挿し芽 時期